コラム

広告クリエイティブの作成方法とは?効果を上げるコツまで解説!

クリエイティブ
この記事は4分で読むことができます

広告クリエイティブについて、

「デザインや言葉のセンスがないと作れない」
「専門スキルや経験値がないとクオリティの高いクリエイティブは作れない」

と思っていませんか?

Web広告における広告クリエイティブは、コツを理解して手順に沿って作成すれば、誰でも作れるようになります。今回は、広告クリエイティブの作成方法とポイントを、手順を追って説明していきます。また、簡単にバナー作成ができる便利なツールも最後にご紹介。

初めて広告クリエイティブの制作にチャレンジする人も、作ったことはあるけれどイマイチ満足できていない人も、この記事を読んで役立ててください。

リスティング広告を世界標準のAIで改善させる

マーケティング活動で重要なリスティング広告。現状実績を改善し、さらに成果を伸ばすことに苦戦しているマーケティング担当者は多いです。弊社ではリスティングAIを活用した、まったく新しいご提案が可能です。

  • リスティング広告のコンバージョン数を確実に改善させたい
  • 人の手で実績を改善し続けるのが困難
  • リスティング広告のプロフェッショナルに課題解決の相談をしたい
まずは、無料公開の「リスティング広告最適化の秘訣」をご確認ください。 資料ダウンロードは
こちらから

1.広告クリエイティブとは

広告クリエイティブとは:
広告掲載するために制作された素材全般を指す。具体的には「キャッチコピー」「テキスト」「画像」「動画」を示し、Web広告運用の現場では「広告文」や「バナー」「動画」のことを広告クリエイティブと呼ぶ。

広告クリエイティブはWeb広告運用の成果に直結する、重要な要素。そのため、広告出稿しているどの企業もクリエイティブに注力しています。

2.広告クリエイティブの作成方法

ではさっそく、広告クリエイティブの作成方法を、順を追って解説していきます。思いつきで制作を進めてしまうと、必要な要素がつい抜け落ちてしまったり、作業時間や手間が余計にかかってしまう、ということも……。

以下の手順に沿って進めることが、効率よく作成するコツでもあります。ここでは例として、バナーの作成方法でご説明します。

2-1.ターゲットを決める

最初にターゲットを決めていきます。広告に目を止めてもらうには、「気になる!」「欲しい、買いたい」と思ってもらえるよう、興味をひく必要があります。そのため、誰に広告を届け、アクションを起こして欲しいのかを、具体的に考えましょう。

ターゲットの絞り込みは、性別や年齢層、年収、趣味趣向、自社サイトへの訪問履歴といった属性別の分類や、具体的な人物像を想定するなど、さまざまな方法があります。いずれにせよ、ターゲットを決めることで、悩みや課題といったニーズが仮説として浮かび上がり、何を訴求すれば良いかを定められるようになります。

2-2.広告サイズや仕様を確認する

媒体によってサイズや仕様が異なります。ちなみに、 通常のバナー広告の場合、GoogleとYahoo!では配信できるサイズが異なります。

両媒体で使用できるサイズは以下の通りです。

  • 300×250
  • 468×60
  • 160×600
  • 300×600
  • 728×90

両媒体での運用を考えている場合は、このサイズで作成するとよいでしょう。

2-3.必要な要素を洗い出す

広告を作成する上で必要な要素(写真・イラスト・キャッチコピー・テキストなど)を洗い出します。最初からレイアウトや配色まで綿密に考慮する必要はありません。広告サイズにすべての要素が収まるか把握することを第一優先に考えていきましょう。

2-4.キャッチコピーを決める

広告を見た瞬間にターゲットを惹きつけ、クリックしてもらうのが理想です。キャッチコピーは、リンク先のページ(LP)にどのようなメリットが用意されているかを理解してもらうためのもの。そのため、ユーザーにシンプルに伝わるキャッチコピーを考えましょう。

2-5.ラフ画を描く

ラフ画を描く場合は、手描きのほうが修正しやすく、おすすめです。ラフ画としてアウトプットしておくことで、情報の整理ができます。ラフ画は、人の視線(左上から右下へ)を意識してみてください。

2-6.レイアウトする

レイアウト案は1つだけでなく、複数のアイデアを出してみましょう。広告レイアウトのパターンは無限にあるように感じますが、以下の3つに当てはめて考えると分かりやすいです。

  • 画像とコピーを分割する
  • 全面に画像を使い、その上にコピーを置く
  • 画像を複数枚並べる

2-7.フォントや大きさ、字間を調整する

見やすさや全体のバランスなどを考えて、最適なフォントを選びましょう。強調したい箇所は文字の大きさや太さを変えることで、目立たせることができます。文字間に不自然な空白ができることもあります。違和感がある場合は、字間調整(カーニング)を行ってみてください。文字数が少ない場合は、中心に寄せるようにするとまとまりやすくなります。

2-8.配色する

デザインの配色は、使用する画像やイラストとのカラーバランスで決めます。背景色に画像とは反対の色調から選ぶと、強調されて目を引く広告になります。もし、配色が決まらない場合は、リンク先ページ(LP)の色味に合わせる方法もあります。

3.広告クリエイティブ作成方法のポイント


次に、広告クリエイティブ作成方法のポイントについて解説します。

3-1.イメージを統一させる

広告クリエイティブは、商品やブランドのイメージと統一させましょう。例えば、高級感のある万年筆の広告をポップな雰囲気に仕上げてしまうと、ミスマッチになります。商材の雰囲気に合った、統一感のあるイメージで訴求しないと、広告としての効果が薄れ、ユーザーに認知してもらえません。商材と広告のイメージを統一することで、ブランディングや認知度アップ、購買者の安心感にもつながります。

3-2.伝えたい内容はシンプルに

広告のキャッチコピーは簡潔で分かりやすいことが大切です。パッと見て「気になる」「欲しい」「もっと見てみたい」と感じてもらう必要があります。そのため、伝えたい内容をシンプルにまとめるように意識しましょう。

3-3.ターゲットに見合う画像を使用する

ターゲット目線で画像を選びましょう。例えば、スキンケア用品であれば、ターゲット世代の女性による使用イメージや、美しい肌の画像などが効果的です。ターゲットのニーズや課題を掘り起こして、得られる利益(ベネフィット)をイメージに落とし込むようにしましょう。

3-4.社会的な評価を含める

要素を洗い出す場合は、社会的な評価を含めましょう。例えば「旅行サイトTOP10」「基礎化粧品ランキング○位」など、客観的な評価を載せることで、安心感と信頼感を醸成でき、購買促進につなげることができます。

3-5.媒体に合わせたものを作成する

媒体ごとでそれぞれ特色があり、ターゲットも異なります。そのため、媒体や掲載面によって効果が出せるクリエイティブは違います。ターゲットだけでなく、媒体の特徴を意識した広告作成をしましょう。

3-6.過去の検証結果を参考にする

仮説立ても大切ですが、最優先すべきは過去の検証結果です。すでにWeb広告を運用中で、過去の検証結果がある場合は、過去のデータからユーザーニーズを紐解くことができます。検証結果を参考にしながら、広告クリエイティブを作成してみてください。

3-7.テンプレートを活用する

既存のテンプレートを活用すれば、画像やテキストを変更するだけで、高品質な広告クリエイティブが作成できます。専門スキルを持たない方でも満足できるクリエイティブが作成できるので、活用してみる価値はあります。

3-8.他社事例を参考にする

レイアウトやデザインに悩んだら、他社事例を参考にすることでもアイデアが得られます。さまざまな広告が閲覧できるサイトがあるので、レイアウトやデザインの参考にしてみてください。

4.広告クリエイティブ作成の注意点


これまで広告クリエイティブの作成方法を解説してきましたが、注意点もあります。

4-1.複数のクリエイティブを検証する

広告配信後、期待していたほどの成果が出ない、と悩むこともあるかもしれません。Web広告全般に言えますが、PDCAサイクルを回して効果検証と改善を重ねていく必要があります。複数のクリエイティブでABテストを実施して検証・改善を重ね、勝ちクリエイティブを発見していくことが重要です。

参考記事

A/Bテストの極意 ~成果が出せるテスト方法とは~

4-2.定期的にクリエイティブをアップデートする

ユーザーの価値観の変化や競合他社の動向、クリエイティブ自体の疲弊といった理由で、効果が見込めなくなることがあります。そのため、定期的にクリエイティブを見直す必要があります。

4-3.審査落ちしないようにする

各媒体では、配信にあたっての広告審査が設けられています。基準を満たせず審査に落ちると、広告は配信されません。また、規定違反でアカウント利用停止のペナルティを受けると、すべての広告で配信を停止されてしまいます。広告ポリシーは必ず読んだ上で、広告クリエイティブを作成していきましょう。

5.広告クリエイティブ作成支援ツール3選

クリエイティブ作成に自信がない、制作の発注依頼する時間がない場合は、広告クリエイティブ作成支援ツールを活用してみてください。ここでは、おすすめのツールをご紹介します。

5-1.Canva


出典:Canvaオフィシャルサイト

Canvaはオーストラリア発のグラフィックデザインツールで、日本版もリリースされています。バナー作成やアイキャッチ画像、SNS用画像などのテンプレートが用意されているため、デザインに自信がない方の心強い味方となるツールとして知られています。Canvaの魅力は媒体別のテンプートが充実しており、基本機能が無料で利用できること。テンプレートの写真や文字を変更すれば、簡単に広告クリエイティブが作成できます。

5-2.LINE Creative Lab


出典:LINE Creative Labオフィシャルサイト

LINE Creative Labは、LINE広告のクリエイティブが簡単に作成できるツールです。LINE Creative Labを使用すれば、テンプレートのテキストや画像を差し替えるだけで、広告クリエイティブが作成できます。約200種類のテンプレートが用意されており、バナー作成したい方におすすめです。作成したクリエイティブをLINE広告へ配信できるだけでなく、データのダウンロードもできます。すべての機能が無料で使用できるので、試してみてはいかがでしょうか。

5-3.Keywordmap


出典:Keywordmapオフィシャルサイト

KeywordmapはSEO対策として知られていますが、競合他社が出稿しているリスティング広告の広告文の調査も行えます。広告文の長所と短所を洗い出して、自社の広告クリエイティブ作成に活かせます。有料ツールですが、競合他社の動向を把握して効果的なWeb運用をしたい方に利用されています。

6.まとめ

広告クリエイティブ作成のコツを覚えておくと、クオリティの高いものが作成できるようになります。

また、広告クリエイティブは一度作成したら終わりではなく、配信結果を分析しながら定期的な見直しと改善が必要です。本記事を参考に、クリエイティブ作成にチャレンジしてみてください。

リスティング広告を世界標準のAIで改善させる

マーケティング活動で重要なリスティング広告。現状実績を改善し、さらに成果を伸ばすことに苦戦しているマーケティング担当者は多いです。弊社ではリスティングAIを活用した、まったく新しいご提案が可能です。

  • リスティング広告のコンバージョン数を確実に改善させたい
  • 人の手で実績を改善し続けるのが困難
  • リスティング広告のプロフェッショナルに課題解決の相談をしたい
まずは、無料公開の「リスティング広告最適化の秘訣」をご確認ください。 資料ダウンロードは
こちらから
本記事の著者

アドフレックス編集部

アドフレックス・コミュニケーションズ公式アカウントです。

アドフレックス・コミュニケーションズ公式アカウントです。