MarkeZine Day Special 「最先端AIが切り開く、デジタルマーケティングの可能性」を開催(12/10@浅草橋ヒューリックホール)

株式会社アドフレックス・コミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役:桑畑治彦)は、最先端の取り組みを推進する企業のキーパーソンが登壇するMarkezine Day Specialに協賛し、「最先端AIが切り開く、デジタルマーケティングの可能性」と題したイベントを開催いたします。

開催概要

開催日時:2019年12月10日(火) 14:00~16:15(受付開始 13:30)
会場:浅草橋ヒューリックホール 2F (アクセス:http://hulic-hall.com/access/

主催:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部

参加費:無料(抽選)

申し込み:https://event.shoeisha.jp/order/apply/274

 

注意事項:

※本イベントは抽選制となります。
※11月29日(金)12:00に受付を終了し、12月3日(火)に当落のお知らせをお送りいたします。

※プログラムの内容・講演者などは都合により予告なく変更する場合があります。
※座席は先着順となります。混雑時には、立ち見となる可能性がございます。
※再入場、途中の入退場が可能でございます。
※お申込みされたご本人様のみご参加いただけます。代理でのご参加は出来ませんので、予めご了承ください。

 

最先端の取り組みを推進する企業のキーパーソンが登壇するイベント
「MarkeZine Day(マーケジン・デイ)」

デジタルを中心としたマーケティング専門の情報メディア『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。インターネットとスマートフォンの普及という大きなパラダイムシフトが、マーケティングのルールを激変させています。テクノロジーに囲まれて日常を過ごすことが当たり前の時代になるなか、業界の最新動向はもちろん、新しいスタンダードとなりうる手法や普遍的なノウハウがキーパーソンたちから共有されます。
デジタルを中心とした新しいマーケティングを習得・実践していきたいとお考えの方は、ぜひお越しください。

登壇内容

生活者の購買行動がスマートフォン中心になる中、消費者の行動はオンライン・オフラインの垣根を超え従来のマーケティング手法だけでは難しい時代となってきました。
今までヒトが行っていた分析やWEB広告運用だけでは手が回らなかった領域をAIを導入をするかしないかで事業拡大のスピードが格段に変化してきました。
本セミナーでは、デジタルマーケティング領域においてAIがもたらす大きな変化を「リスティング広告」「SNS広告」「パーソナライゼーション」という3つの切り口から考えます。
「現状のマーケティングに行き詰まりを感じている」「新しいデジタルマーケティングを取り入れたい」「AIを活用したマーケティングの事例を知りたい」という方、ぜひご参加ください。

 

「金融業界にみるAI×デジタルマーケティング」

髙橋 悠人

株式会社アドフレックス・コミュニケーションズ執行役員

※内容調整中

大谷 壮司

株式会社アドフレックス・コミュニケーションズ/ディレクター

「顧客の心をつかむ“パーソナライズドマーケティング”の最新事例~AIの導入で何が変わるのか~」

※登壇者変更となっております。

Evan

Evan Burkosky(Country Manager Of Dynamic Yeild)

 

 

その他、最新情報やタイムテーブルは以下の詳細ページよりご確認ください。

(イベント詳細:MarkeZine Day Special powered by adflex communications

 

 

BACK TO TOP
adflex