

Facebook広告は小額から出稿でき、狙ったターゲット層に効率よくリーチできるSNS広告の一つです。
しかし、Facebook広告を初めて運用する方の中には、アカウントの開設から広告の出稿までが難しいと悩んでいる方もいるでしょう。
そこで本記事では、SNS広告の運用を得意とする弊社が、Facebookのやり方を解説します。
画像を用いながら、アカウント開設から広告出稿手順まで詳しく説明しますので、初めての方でも安心してFacebook広告を始められます。
1.Facebook広告アカウントの開設手順
Facebook広告は、広告アカウントさえあれば運用できます。
しかし、まずはFacebook広告の運用ツール「ビジネスマネージャ」を開設するのがおすすめです。
ビジネスマネージャを活用すれば、複数広告の一括管理や複数社員に権限の振り分けなどができるため、楽に広告管理を行える。 |
以下では、Facebookビジネスマネージャの開設手順をご紹介します。
1-1.「アカウントを作成」をクリック


ビジネスマネージャのトップページ右上にある [アカウントを作成] をクリック。


以下3つの情報を入力します。
|
仕事用メールアドレスには、Facebook広告に関する連絡が届くため、普段から使用しているメールアドレスの登録がおすすめです。


登録したメールアドレスに認証メッセージが届きます。メールを開き、 [今すぐ認証] をクリックして、ビジネスマネージャのアカウントが開設されました。
1-2.広告アカウントの作成
ビジネスマネージャのホーム画面から広告アカウントの作成をします。


[ビジネス設定へ移動] をクリック。


[追加] → [新しい広告アカウントを作成] の順にクリック。


以下3つの情報を設定します。
|


広告アカウントで宣伝するビジネスを選択します。自社製品やサービスの宣伝が目的の場合は、「自分のビジネス」を選びましょう。


広告運用に関わるユーザーの追加、および各ユーザーの権限を設定し、広告アカウントの開設完了です。
2.Facebookページを作成
広告を配信するビジネスのFacebookページを作成します。


左側のメニューより [アカウント] → [ページ] → [追加] の順にクリック。


[新しいFacebookページを作成] をクリック。


以下のカテゴリより、ページジャンルに該当するものを選択します。
|


Facebookページ名と該当するカテゴリを選択し、[Facebookページを作成] をクリックして、終了です。
3.Facebook広告配信までの手順とやり方


ビジネスマネージャと広告アカウントを開設したところで、Facebookで広告配信をする準備が整いました。Facebook広告は、以下3つの層で構成されています。
|
それでは、1つずつ設定手順を解説します。
3-1.キャンペーンの設定


作成した広告アカウントより [広告マネージャを開く] をクリック。


[キャンペーン] タブより [作成] をクリック。


以下の選択肢からキャンペーンの目的を選びます。キャンペーンの目的とは、Facebook広告を掲載することで達成したい目標のことです。
項目 | 概要 | 最適な目的 |
認知度 | 自社製品サービスに興味がある人に広告配信 | リーチ、ブランドの認知度向上、動画の再生数アップ |
トラフィック | Webサイトやアプリなどのリンク先にユーザーを誘導 | リンクのクリック、ランディングページへの遷移 |
エンゲージメント | 動画の再生数や投稿のエンゲージメントなどを向上 | ブランドメッセージ、動画の再生数アップ、投稿のエンゲージメント向上 |
リード | リードの獲得 | インスタントフォーム、メッセージ、通話、登録数 |
アプリの宣伝 | アプリをインストールして利用してくれるユーザーに広告配信 | アプリのインストール、アプリイベント |
売上 | 商品やサービスを購入する可能性が高い人に広告配信 | コンバージョン、カタログ販売、メッセージ |


画面が切り替わり、以下の項目を設定します。
|
ここでは購入タイプとキャンペーン予算の最適化について解説します。
購入タイプ
Facebook広告の購入タイプは以下の2つです。
|
・オークション
オークションで広告の配信価格が決まります。配信結果の予測は難しいですが、スケジュールやターゲットなどを幅広く設定できるため、柔軟性の高い広告配信が可能です。
・リーチ&フリークエンシー
インプレッションに対して支払う金額が固定されているため、配信結果の予測がしやすいです。一方、ターゲットとして設定できる国は1ヵ国のみなので、多くのユーザーにアプローチできません。
キャンペーン予算の最適化
キャンペーン予算の最適化を設定すれば、配信の最適化の設定と入札戦略に応じて、最大限の成果を得られるように広告セット間で予算が自動配分されます。
1つのキャンペーンで2つ以上の広告セットを使用する場合は、キャンペーン予算の最適化を設定すると有効。 |
3-2.広告セットの設定


[広告セット] タブより [作成] をクリック。


広告セットと広告に名前を付けて、[次へ] をクリックします。


下記の項目を設定します。
【ページ】
Facebook広告で宣伝するページを選択します。
【ダイナミッククリエイティブ】
ダイナミッククリエイティブを設定すると、オーディエンスに合わせて最適な画像や見出しを組み合わせた広告が自動作成されます。
【予算と掲載期間】
広告の予算は、1日の予算もしくは掲載期間中の通算予算を設定できます。1日の予算を設定した場合は、広告の終了日は任意設定となります。
通算予算の場合は、終了日を必ず設定しなければいけません。
【オーディエンス】
以下の項目を設定し、広告を配信するオーディエンスを絞ります。
|
また、ユーザーの趣味関心や行動などに基づいて、ユーザーの追加や除外をすることも可能です。
【配置】
Facebook広告における配置とは、広告を配信する場所を示します。主な配置場所は以下の通りです。
デバイス
|
配置場所
|
配置は手動で設定できます。しかし、Facebookは費用対効果を最大化する自動配置を推奨しています。
【最適化と配信】
配信の最適化を設定した場合、広告を配信する目的を選びます。選択できる目的は以下の通りです。
|
3-3.広告の設定


最後に広告クリエイティブの設定をします。
【広告名】
出稿する広告の名前を付けます。
【広告に表示する名前】
広告に表示するFacebookページもしくはInstagramアカウントを設定します。
【広告設定】
下記項目を設定し、実際に出稿する広告を作成します。
・フォーマット
Facebook広告で選択できるフォーマットは以下の通りです。
|
・クリエイティブ
広告に使用するメディアやテキストなどを設定します。


|
・トラッキング
Facebook広告を通して発生したアクションを追跡します。広告の分析と改善を繰り返し、効果的な運用をするためにも、トラッキングは設定しましょう。
【支払方法の選択】


Facebook広告を運用するためには、事前に支払方法を設定する必要があります。Facebook広告で利用できる支払方法は、デビットカードもしくはクレジットカードです。
4.広告の審査
広告が審査を通過すれば、無事に配信されます。審査対象となるのは、広告とランディングページなどのリンク先の内容です。Facebook広告の主な審査基準は以下の通りです。
|
審査の通過率を高めるためにも、事前にFacebookの広告ポリシーを確認するのがおすすめです。
5.Facebook広告を始めてみよう
Facebook広告のアカウント開設から広告出稿までの流れは難しくありません。Facebook広告は少額からの出稿も可能なため、運用に興味がある方は、まずは実際に運用をしてみるのはいかがでしょうか。ぜひ本記事を参考にして、Facebook広告を始めてください。
参考記事:
・Facebook広告で成果をあげる!クリエイティブ作成のコツを伝授
・可能性が広がるFacebook広告。7つのメリットと効率的な運用方法まとめ。