コラム

Web広告とは?種類別に特徴とメリットを紹介

基礎知識
この記事は6分で読むことができます

「もっと広告を出して認知度を高めたい」
「Web広告ってどんな種類があるの?」

とお悩みの方へ。
新聞や雑誌よりもデジタルデバイスを使うユーザーが増えた今、多くの企業がWeb広告に注力しています。マス広告に比べて広告費を抑えられ、種類によっては工数も大きく掛からないのがWeb広告の魅力です。

しかし、なんと言っても最大のメリットは効果測定ができ、それを元にPDCAサイクルをまわせることでしょう。

そこでWeb広告の配信を検討している方に向けて、Web広告のメリットや種類について解説します。この記事を読めば、自社に合ったものが見つかるでしょう。

リスティング広告を世界標準のAIで改善させる

マーケティング活動で重要なリスティング広告。現状実績を改善し、さらに成果を伸ばすことに苦戦しているマーケティング担当者は多いです。弊社ではリスティングAIを活用した、まったく新しいご提案が可能です。

  • リスティング広告のコンバージョン数を確実に改善させたい
  • 人の手で実績を改善し続けるのが困難
  • リスティング広告のプロフェッショナルに課題解決の相談をしたい
まずは、無料公開の「リスティング広告最適化の秘訣」をご確認ください。 資料ダウンロードは
こちらから

1.Web広告とは

Web広告とは:
Web上に配信されるすべての広告のこと。

ブラウザや検索結果の画面、ブログやSNSなど広告の手法は多くありますが、そのすべてはWeb広告に分類されます。

スマートフォンやPCといったデジタルデバイスが当たり前となった現在では、新聞や雑誌よりもWeb広告のほうがユーザーの目に触れやすくなりました。広告主はWeb広告へと舵を切るようになり、マーケティング戦略に応じてWeb広告を使い分けているのです。

2.Web広告のメリット

Web広告のメリットは、主に以下の3つがあります。

  • 細かくターゲティングができる
  • 効果測定が可能
  • 少ない費用で始められる

それぞれ順番に解説していきましょう。

2-1.細かくターゲティングができる

Web広告はユーザーの関心度合いや属性別に、ターゲットを絞って配信できます。検索したキーワードに関連付けて表示したり、SNSのプラットフォーム上に表示したりと配信方法が豊富である点が特徴です。

マーケティング上では、ユーザーのターゲット層を以下の4つに分類します。

  • 低関心層:自社の製品やサービスの存在を知らないし、関連ジャンルも興味がない
  • 潜在層:自社の製品やサービスの存在を知らないが、関連ジャンルには興味がある
  • 顕在層:自社の製品やサービスの存在を知っていて、比較対象に入っている(見込み層ともいう)
  • 顧客層:すでに自社の製品やサービスを利用している顧客

「低関心層に向けて広く広告を表示して、認知度を高めたい」「潜在層に自社製品の存在を知ってもらい、選んでほしい」など、Web広告を賢く使い分けることによって、効果を高められるのです。

web広告は細かなターゲティングが可能で、「こんなユーザーに見てほしい」とターゲットを特定して配信できます。

参考記事

2-2.効果測定が可能

Web広告は、閲覧数やクリック数などを媒体が提供している管理画面や分析ツールにかけることで簡単に効果が測定できます。広告を見たユーザーの反応や具体的な行動の変化を把握できるので、このまま出稿を継続するか? 内容や設定を見直すか? といった判断もその都度できる点は大きなメリットです。

またWeb広告はSEOよりも即効性が高く、短期間で効果が出やすいといわれています。すぐに出稿できる広告形式も多く、成果が出やすいマーケティング手法の1つです。

参考記事

2-3.少ない費用で始められる

Web広告は少ない費用で始められます。「広告を出稿したいけれど、予算がない」「まずは少ない費用で試してみたい」という企業にもWeb広告がおすすめです。

一般的に、Web広告の課金方式には以下の4種類があります。

課金方式 特徴
インプレッション課金 広告表示回数に応じて課金される
クリック課金 ユーザーのクリック数に応じて課金される
成果報酬課金 「購入1回につき○○円」といった成果に応じて課金される
掲載期間保証型課金 掲載期間に応じて課金される

Web広告にはさまざまな課金方式がありますが、広告の表示回数やクリック数に対して課金されるケースもあります。TVCMや雑誌のようなマス広告を出稿するには高額な費用がかかりますが、Web広告では費用を抑えた運用もできる点がメリットです。

Web広告には少額から配信できるものもあります。マス広告を出稿できるほど高額な予算がない、という企業も安心です。

参考記事

3.Web広告の種類

Web広告には、主に以下の10種類があります。

  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • リターゲティング広告
  • アフィリエイト広告
  • ネイティブ広告
  • 純広告・バナー広告
  • 記事広告
  • リワード広告
  • 動画広告
  • SNS広告

それぞれ順番に解説していきましょう。

3-1.リスティング広告

  • 狙えるターゲット:顕在層
  • 主な媒体:Google、Yahoo! JAPANなど

検索エンジンで特定のキーワードを検索した時、タイトルに「広告」と付いて配信されるものがリスティング広告です。検索結果ページの上部または下部に表示されます。

リスティング広告は検索連動型広告ともいわれ、ユーザーが検索したキーワードに沿った広告が配信されます。例えば「旅行 [国名]」と検索すると旅行会社の広告が表示されたり、「中古車 [車種名]」と検索すると車の広告が表示されたりします。

リスティング広告は、「旅行に行きたい」「車を購入したい」といったニーズが明確になっている顕在層に向いています。まだニーズがはっきりしない潜在層には検索するキーワードがないため、あまりリーチしません。

参考記事

【入門】リスティング広告とは?初心者でも理解できる仕組みや費用、メリットを徹底解説!

3-2.ディスプレイ広告

  • 狙えるターゲット:潜在層〜顕在層
  • 主な媒体:Google、Yahoo! JAPAN、YouTube、LINE、Twitter、Facebook、Instagram

ディスプレイ広告とは、Web上に設置された広告枠に表示される広告です。GoogleやYahoo! JAPANの一部に表示される広告、各SNSやYouTube動画に表示される広告もディスプレイ広告の1つです。

ディスプレイ広告はコンテンツ連動型広告ともいわれ、Webサイトのコンテンツに連動して配信される広告が変わります。クリック単価が安く、潜在層へのアピールにも向いています。

ディスプレイ広告の配信で必要となるものに「DSP」と「アドネットワーク」があります。ディスプレイ広告の配信では、この2つを知っておく必要があります。

  • DSP

DSPはDemand Side Platformの略で、媒体側が提供するプラットフォームです。数ある広告枠により効果的に配信するために、DSPを使って効果を最適化します。DSPは広告枠の買い付けから配信、効果測定までを自動で行い、DBに基づいた運用をすることで、より人に向けたアプローチができるという特徴があります。

  • アドネットワーク

アドネットワークは、さまざまな媒体が提供する広告の枠を一括で管理するネットワークで、提供するのはあくまで「枠」のみです。アドネットワークを使うことで、ネットワークに加盟している媒体に多くの広告が配信できます。

参考記事

ディスプレイ広告とは?リスティング広告とうまく使い分けて効果を出す!

3-3.リターゲティング広告

  • 狙えるターゲット:顕在層〜顧客層
  • 主な媒体:GDN、YDA(旧YDN)、Facebook、Instagram、Twitter

リターゲティング広告は、一度サイトを訪れた人を追跡して再度広告を表示する手法です。例えば過去にECサイトを訪れ、商品を購入せずに離脱した/購入経験があるが休眠状態になっているユーザーがターゲットとなります。

リターゲティング広告の仕組みは、リターゲティング用のタグが設置されたサイトを訪問したユーザーにcookie情報が付与され、それを元に広告を配信します。すでにそのサービスや商品を知っているターゲットに直接アプローチできるため、コンバージョン率(CVR)が高い点がメリットです。その広告をきっかけにサービスや商品を思い出してくれるユーザーも少なくありません。

しかし配信しすぎると不快に感じられるため、離脱の原因になることがあります。サイトを一度でも訪れたことがあるユーザーが対象なので、ターゲットは潜在層から顧客層になります。

参考記事

3-4.アフィリエイト広告

  • 狙えるターゲット:低関心層〜潜在層
  • 主な媒体:A8.net、afb、Google AdSense

アフィリエイト広告とは、媒体主(アフィリエイター)が運営している媒体やSNSに広告を表示する手法です。Webサイトなどに設置された広告枠に配信する点では、ディスプレイ広告と同じです。

しかし、アフィリエイト広告は掲載するだけでは広告費が発生しません。広告をクリックして商品を購入したり、資料請求をしたりといった成果(コンバージョン)が発生した際に、初めて広告費が発生するのが大きな特徴です。

そのため、アフィリエイト広告は成果報酬型広告ともいわれます。掲載自体は無料で、成果が出た時のみ費用が発生するため、広告主にとって費用対効果が高い点がメリットです。

「ASPサイト」という広告主とアフィリエイターを仲介するサービスに登録することで、その会社が契約する多くのサイトに掲載されます。ただ広告掲載はアフィリエイターに選ばれるかどうかで決まるので、掲載される保証がないことがデメリットと言えます。

参考記事

3-5.ネイティブ広告

  • 狙えるターゲット:潜在層
  • 主な媒体:Yahoo!ニュース、Amebaブログ、YouTube、LINE、Facebook、Instagram、Twitter

ネイティブは「自然の」という意味で、ブログや動画といったコンテンツの中に自然に溶け込ませるような広告を指します。Yahoo!ニュースやAmebaブログ、SNSやYouTubeといったコンテンツに紛れて表示させることで、潜在層にアプローチする広告です。

バナー広告よりも目立たない体裁の広告が多く、一般的な広告よりもユーザーに嫌悪感を与えません。しかし広告であることを隠すとステルスマーケティングになってしまうため、「プロモーション」や「PR」といった文言を入れる必要があります。

Webマーケティングの戦略上、宣伝している雰囲気を抑えながら広告を配信することが重視されています。コンテンツになじませたネイティブ広告は違和感が少なく、多くの広告主が導入している広告の1つです。

3-6.純広告・バナー広告

  • 狙えるターゲット:低関心層〜潜在層
  • 主な媒体:Yahoo! JAPAN、You Tube、大手新聞のWebサイトなど

Yahoo! JAPANなどの媒体が提供する広告枠を購入して配信する広告を、純広告やバナー広告といいます。広告主が枠を購入した媒体のみに表示される点が特徴で、代表例としてはYahoo! Japanのトップページなどがあります。

純広告・バナー広告は、自社のターゲット層に人気がある媒体で配信するなど広告主がコントロールしやすく、低関心層〜潜在層にアプローチできる点がメリットです。また、掲載期間中は配信が保証されるため、アフィリエイト広告のように「掲載されるか?」と心配する必要がありません。

しかし、掲載料金は他のWeb広告と比べて比較的高額になる点はデメリットでしょう。スモールスタートを切りたい広告主には向かない広告といえます。TVCMのように、広範囲に向けて配信したいときにおすすめです。

参考記事

3-7.記事広告

  • 狙えるターゲット:低関心層〜潜在層
  • 主な媒体:Yahoo!ニュース、YouTube、Instagram

いわゆる「使ってみた」「やってみた」という記事のような切り口の広告で、Yahoo!ニュースなどに馴染むかたちで表示される広告です。

広告感を抑えたり「PR」と明記したりする点はネイティブ広告と同じですが、大きく違うのは書き手です。ネイティブ広告は広告主が書き手であるのに対し、記事広告は第三者が書き手となります。第三者目線の広告なので信頼感を得やすく、使用するまでの流れなども読みものとして紹介することで、理解を伴いながら認知度を上げることができます。

もとは雑誌や新聞のタイアップ記事だったものが、時代とともにWebでも使われるようになりました。インタビューやレポート形式で、理解度も高めたいときにおすすめです。

3-8.リワード広告

  • 狙えるターゲット:潜在層〜顕在層
  • 主な媒体:動画リワード広告、ポイントサイト

アフィリエイト広告の1種で、ユーザーが広告のリンクからアプリをダウンロードしたり広告を最後まで視聴したりすることで、ユーザーに対して報酬が付与される仕組みです。多くの場合ポイントサイトを介して行われ、ユーザーはそのポイントサイトからアプリのダウンロードなど指定された行動を取り、媒体からサイト内で使えるポイントがもらえます。

アフィリエイトと違うのは、ユーザーに報酬(リワード)を与える点です。アフィリエイトの場合は媒体のみに付与しますが、リワード広告の場合、媒体は広告主から受け取った報酬の一部をユーザーへ付与します。

主に活用されているのはアプリのインストールです。「アプリのインストール数を増やしたい」「レビューをたくさんもらいたい」という場合におすすめです。

3-9.動画広告

  • 狙えるターゲット:低関心層〜潜在層
  • 主な媒体:YouTube、TikTok、Instagram、Twitter

動画広告で最もポピュラーなものとして、YouTube上で流れる動画広告が挙げられます。低関心層~潜在層にアプローチでき、認知拡大やブランディング向きです。短時間で視聴者の視覚と聴覚に訴え、多くの情報を伝えられるのが最大のメリットです。

動画広告を始める企業は年々増えており、リスティング広告やディスプレイ広告とほぼ同じくらいの割合で使われています。

他の手法と同様に動画広告は効果測定ツールを使うことで詳細に効果測定ができ、それを元に改善することで、高い反響率が狙えます。ただし、クオリティが低いとすぐスキップされる可能性がある、広告制作にコストがかかるといった点がデメリットです。

「サービスについてイメージを膨らませたい」「たくさんの情報を配信したい」という場合は、動画広告をおすすめします。

参考記事

3-10.SNS広告

  • 狙えるターゲット:すべての層
  • 主な媒体:Twitter、Instagram、Facebook、LINE、TikTok

SNS広告とはTwitterやInstagram、Facebook、LINEなどのSNS上に配信する広告です。テキストやバナーに限らず、動画広告も少なくありません。

また、ユーザーのタイムラインに溶け込む体裁なので、比較的ユーザーに受け入れやすいのが特徴です。プッシュ型広告でターゲティング精度も高いため、すべての層にアプローチできる点はSNS広告のメリットです。ただ魅力が低ければスルーされますし、誤解を与える内容は炎上しやすいので注意する必要があります。

SNS広告は、ユーザーが登録した年齢や性別といった情報を元に配信できます。「30代女性で産後ダイエットに興味がある人」「20代男性で筋トレに興味がある人」など、的確にターゲットを定めることでより高い効果を狙えます。

参考記事

まとめ

Web広告の種類や特徴、メリットについてご紹介しました。

誰もがインターネットでつながる時代となり、Web広告を活用することで大きな効果を期待できます。自社に合ったWeb広告を見つけ、ぜひマーケティング活動に生かしてください。

参考記事

リスティング広告を世界標準のAIで改善させる

マーケティング活動で重要なリスティング広告。現状実績を改善し、さらに成果を伸ばすことに苦戦しているマーケティング担当者は多いです。弊社ではリスティングAIを活用した、まったく新しいご提案が可能です。

  • リスティング広告のコンバージョン数を確実に改善させたい
  • 人の手で実績を改善し続けるのが困難
  • リスティング広告のプロフェッショナルに課題解決の相談をしたい
まずは、無料公開の「リスティング広告最適化の秘訣」をご確認ください。 資料ダウンロードは
こちらから
本記事の著者

アドフレックス編集部

アドフレックス・コミュニケーションズ公式アカウントです。

アドフレックス・コミュニケーションズ公式アカウントです。