【要確認】Yahoo!広告の新ログイン方式への移行手順を簡単解説
Yahoo!広告へのログイン方法が従来のビジネスIDを利用したログイン方法から、2023年3月8日以降に、ビジネスIDとYahoo! JAPAN IDを連携したログイン方法へ完全移行を予定しています。
移行期限が迫っているため、早急な手続きが必要ですが、下記のような悩みを抱えている方もいるでしょう。
- 移行手続きが分からない
- 国内電話番号がないからYahoo! JAPAN IDを取得できない
- 移行期間はいつまで?
本記事では、今すぐログイン方式の変更手続きができるように、新ログイン方式の概要やスケジュール、移行手順、よくあるQ&Aなどをご紹介します。
参考:Yahoo!広告へのログイン方法変更について|Yahoo!広告
※掲載内容は記事執筆時点の情報をもとにしています。
リスティング広告を世界最先端AIで改善しませんか?
リスティング広告を改善したい方はアドフレックスにお任せください。世界中で利用されている業界最先端のリスティング広告最適化AI「Optmyzr(オプティマイザー)」を国内独占提供。広告主の利益拡大を優先したアプローチで、継続的な改善を支援いたします。
見てみる
目次
1.Yahoo!広告の新ログイン方法の概要と日程
これまでYahoo!広告にアクセスする際は、ビジネスIDが使用されてきました。しかし、2022年9月8日からは、ビジネスIDとYahoo! JAPAN IDを連携し、Yahoo! JAPAN IDでのログインへと移行がスタートします。
この変更により、セキュリティが強化され、安全な環境でYahoo!広告を利用できるようになります。
1-1.移行スケジュール
Yahoo!広告の新ログイン方式への移行スケジュールは下記の通りです。
期間 | 2022年5月〜 | 2022年9月8日以降 | 2023年3月8日以降 |
---|---|---|---|
既存利用 | ビジネスIDとYahoo! JAPAN IDを連携し、Yahoo! JAPAN IDを利用したログインへ移行開始 | ビジネスIDとYahoo! JAPAN IDを連携し、Yahoo! JAPAN IDを利用したログインへ移行開始 | Yahoo! JAPAN IDを利用したログインに完全移行(ビジネスID単体でのログイン不可) |
新規利用 | 既存利用と同じ | Yahoo! JAPAN ID連携必須期間 | Yahoo! JAPAN IDを利用したログインに完全移行(ビジネスID単体でのログイン不可) |
Yahoo! JAPAN IDの発行方法 | 携帯電話番号で発行可能 | Yahoo!広告利用者向けに携帯電話番号もしくはメールアドレスで発行可能 | Yahoo!広告利用者向けに携帯電話番号もしくはメールアドレスで発行可能 |
- 2022年5月:ビジネスIDとYahoo! JAPAN IDを連携し、Yahoo! JAPAN IDを利用したログインへの移行開始
- 2022年9月8日以降:Yahoo!広告の新規申込時にID連携必須
- 2023年3月8日以降:Yahoo! JAPAN IDを利用したログインに完全移行
移行スケジュールで押さえておくべきポイントは以下の通りです。
- 2022年9月8日以降は、Yahoo!広告の新規申込時にID連携が必須となる
- 2023年3月8日以降は、ビジネスID単体でのログインができなくなる
記事執筆時点(2022年8月)は、Yahoo!広告既存利用における移行期間のため、ログイン画面には、新旧のログイン方法が表示されています。
2023年3月8日以降は、新しいログイン方法のみが表示されるようになります。
2.ビジネスIDとYahoo! JAPAN IDの連携手順
ここからは、Yahoo! JAPAN IDを持っているケースと持っていないケースにおけるビジネスIDとYahoo! JAPAN IDの連携手順を解説します。
2-1.Yahoo! JAPAN IDを持っている場合
- 広告管理ツールログイン画面を開き [Yahoo! JAPAN IDと連携する] ボタンにチェックを入れてログイン
- [連携するYahoo! JAPAN IDでログイン] をクリック
- Yahoo! JAPAN ID・携帯電話・メールアドレスを入力
- 登録したメールアドレスに届いた通知メールを確認し、ID連携に必要なパスコードを取得
- IDの確認画面で、連携するYahoo! JAPAN ID・ビジネスID・登録電話番号・パスコードを入力
- [注意事項を確認のうえYahoo! JAPAN IDと連携] をクリック
- 連携完了
- 連携済みのIDでログイン
参考:Yahoo! JAPANビジネスIDのログイン方法変更_v2|Yahoo!広告
2-2.Yahoo! JAPAN IDを持っていない場合
- 広告管理ツールログイン画面を開き [Yahoo! JAPAN IDと連携する] にチェックを入れてログイン
- [Yahoo! JAPAN IDをお持ちでない方は、こちらから新規取得できます] をクリック
- Yahoo! JAPAN IDを取得後に、先に解説した手順で取得
Yahoo! JAPAN IDの取得には、日本国内の携帯電話番号が必須です。登録できる携帯電話番号がない場合は、2022年9月8日にリリースされるメールアドレスでのID発行をしましょう。
参考:Yahoo! JAPANビジネスIDのログイン方法変更_v2|Yahoo!広告
3.Yahoo! JAPANビジネスIDの発行手順
Yahoo!広告の新ログインには、Yahoo! JAPAN IDとビジネスIDが不可欠です。すでにYahoo!広告アカウントを利用していて、ビジネスIDを作成していない場合は、下記手順で法人管理権限保持者に発行してもらいましょう。
1.Yahoo! JAPAN ビジネスセンターで [ログイン] をクリック
2.法人管理権限保持者のビジネスIDで、ビジネスマネージャーにログイン
3. [法人・従業員情報] をクリック
4. [従業員一覧] > [従業員新規登録] をクリック
5.ビジネスIDを発行する従業員の氏名やメールアドレスなどを記入
6. [確認] > [登録] をクリック
7.新規登録された従業員が通知メールより認証を実施
ビジネスIDとYahoo! JAPAN IDを取得したら、「ビジネスIDとYahoo! JAPAN IDの連携手順」でご紹介した手順で連携しましょう。
4.Yahoo!広告のログイン方法変更でよくある質問に140字以内でお答えします
最後に、Yahoo!広告のログイン方法変更に関する頻出の質問にお答えします。
4-1.Q:期限までに連携しなかった場合はどうなる?
ビジネスID単体でのログインができなくなり、最悪の場合は広告の運用やデータの閲覧ができなくなります。
4-2.Q:Yahoo!広告APIへの影響は?
すでにAPIを利用している場合は、そのままリフレッシュトークンを利用できます。新規登録やビジネスIDでのログイン終了後にリフレッシュトークンを再発行した場合、IDの連携が必要です。
4-3.Q:1人で複数のビジネスIDを保有している場合は?
Yahoo!は、従業員1人につき1つのビジネスIDの発行を推奨しています。複数のビジネスIDを保有している場合は、1つにまとめましょう。
4-4.Q:国内の携帯電話番号を持っていない場合は?
2022年9月8日より提供されるメールアドレスでの登録をしましょう。
5.まとめ
2022年9月8日より、Yahoo! JAPAN IDとビジネスIDの連携が推奨される移行期間となります。
2023年3月8日以降は、ビジネスID単体でのログインができなくなります。リスティング広告やディスプレイ広告を運用しているマーケティング担当者は、速やかに連携手続きを実施しましょう。
また、国内の電話番号を持っていないため、Yahoo! JAPAN IDを保有していない方もいるでしょう。そのような方は、2022年9月8日より提供されるメールアドレスでの登録を利用し、Yahoo! JAPAN IDの取得およびビジネスIDとの連携を実施してください。
【Yahoo!広告のお悩み解決ならこちら】
- 【完全版】Yahoo!広告とは?広告の種類や料金の仕組みを徹底解説
- Yahoo!広告の初期設定から広告配信までの流れを画像付きで分かりやすく解説
- Yahoo!ディスプレイ広告、自動入札「コンバージョン単価の目標値(tCPA)」の精度改善
- Yahoo!広告APIの申し込みから利用までの流れを分かりやすく解説
- 誰でもできるYahoo!広告アカウントへのユーザー追加と権限設定方法
- 【現場で役立つ】Yahoo!広告のコンバージョン設定方法を初心者向けに解説!
- 【初心者向け】Yahoo!広告の種類と特徴・ターゲットに合わせた使い分けを解説
- 【画像付き】担当者が実践するYahoo!広告管理ツールの使い方や見方を解説!
- 【2022年最新版】リスティング広告で使える記号一覧 Google 広告 / Yahoo!広告
- 【2022年版】Google、Yahoo!ディスプレイ広告のバナーサイズまとめ
- Yahoo!広告「アトリビューションモデル比較レポート」の提供開始
- Yahoo!検索広告、広告の品質決定要素に「ランディングページの利便性」が追加に
- Yahoo!トップページに掲載できる「ブランドパネル(ブラパネ)」広告とは?【分かりやすい】
- GDNとYDA(旧YDN)の違いとは?両媒体の特徴をわかりやすく解説
- リスティング広告の効果を最大化させる極意。Yahoo!広告の自動化×Optmyzr(オプティマイザー)
- レスポンシブ広告の基礎から入稿方法まで詳しく解説!
- コンバージョンタグとは?設置方法や設置場所を詳しく解説!
リスティング広告を世界最先端AIで改善しませんか?
リスティング広告を改善したい方はアドフレックスにお任せください。世界中で利用されている業界最先端のリスティング広告最適化AI「Optmyzr(オプティマイザー)」を国内独占提供。広告主の利益拡大を優先したアプローチで、継続的な改善を支援いたします。
見てみる
アドフレックス編集部
アドフレックス・コミュニケーションズ公式アカウントです。
アドフレックス・コミュニケーションズ公式アカウントです。